英語学習を2年間継続した結果、どれくらいの学習時間でどれほどできるようになったか

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

超シンプルながらも、こうして記録をつけること自体が価値になると思い、毎日ちょこちょこ記録をつけています。

英語のド初心者のアラフォーのおじさんが、英語の学習をはじめたのが、2019年の12/15。

とうとう2年が経ちました。

この節目に、2年継続した結果、どれくらいの学習時間でどれほどできるようになったのか、まとめてみたいと思います。

ちなみに、1年前も報告をしていますので、よろしければご参考を。

英語学習を1年間継続した結果、どれくらいの学習時間でどれほどできるようになったか
英語のド初心者のアラフォーのおじさんが、英語の学習をはじめてから1年ちょっとが経ちました。英語学習を継続した結果、どんな内容のどれくらいの学習時間をこなせるのか、また実際にどれくらいできるようになっているのかをお伝えしていきます!

では、行ってみましょう!

1年でどれだけの学習をしたか

さて、学習当初に、英語の習得には1000~2000時間は覚悟しなくてはいけない!と書いておりました。

英語の習得には何時間が必要なのか?そして、それは実現可能なのか?
英語のド初心者のアラフォーのおじさんが、英語を勉強し始めました。しかし、とても大変そう。ということで、この記事では「英語の習得には何時間が必要なのか?そして、それは実現可能なのか?」をお伝えしていきます。

まず、2年続けて、どれくらいの学習時間を費やしてきたかお伝えします。

学習を開始したのは、2019/12/16。以下の記事がスタート。

2019/12/16英語学習メモ 1日目: 学習開始・はじめてのフォニックス
IT屋さんのど初心者からの英語学習記録。2019/12/16英語学習メモ 1日目: 学習開始・はじめてのフォニックス

ちょうど2年後の記事が以下ですね。

2021/12/16 英語学習メモ 653日目: 表現は意識して覚えようとしないと覚えられない
IT屋さんのど初心者からの英語学習記録。2021/12/16 英語学習メモ 653日目: 表現は意識して覚えようとしないと覚えられない

これによると、以下のように学習時間は1085.5時間とのことでした。

  • 累計学習時間: 1085.5h
  • レッスン回数: 635回目

1000時間は2年目で達成したことになりますね。

1年前は以下のようにレポートしていました。

  • 累計学習時間: 621.0h
  • レッスン回数: 334回

なので、この1年間でいうと、学習時間が464.5時間、レッスンが301回となります。

2000時間の達成は、今のペースだとあと1年半くらい必要ということになります。

どういう学習をしているか

レアジョブレッスンとその予習

中心となるのは、レアジョブの英会話レッスンとその予習です。

できる限りほぼ毎日午前中にレッスンを予約して、その1時間前から予習。

したがって、レッスンがある日はだいたい1.5時間くらいの学習時間の確保となっています。

レッスンの内容は、現在は以下の通り。

  • 日、火、木、土は実用英会話またはビジネス英会話のテキスト
  • 月、金はカンバーせーションクエスチョンかビジネスディスカッション
  • 水はWeekly News(ニュースのリーディングとディスカッション)

それ以外の学習

2020年は、英語動画の視聴やAnkiなどをしていたのですが、今年途中から本業にリソースを徐々に割いていくことになり、現在はやらずじまい。

2年でどらくらいできるようになったのか

2年間、1000時間の学習でどれだけできるようになったのか整理してみます。

英会話

レアジョブのレッスンでいうと、このように言えます。

  • 予習なしでもレッスンはたいがい成立する(できは別として)
  • 自分の表現が許す話題であれば、会話をすることができる
  • 自分の得意な話(ビジネスの話、執筆の話など)はある程度ストーリーで話すことができる

言葉が出てこないときもあるので、翻訳ツールを頼りにするときもあります。

また、日常生活でも「このフレーズ、英語でいうと?」を考えるときがありますが、けっこう英語として出てきません。

仕事で使えるかというと、まあ難しいかなと思います。

動画視聴

正直、ほとんどの動画について字幕なしの通常スピードではついていけません。

得意な話題(私でいえばプログラミングの話など)であれば、0.75倍速、字幕とスライドがあれば、大枠は理解できるかなというくらいです。

レアジョブレッスンのリスニングパートも、2回聴いても3割くらいというときもあります。

3年目はどうすべきか

以上の通り、2年やっても、英語がものになったとは言いづらいというのが結論です。

英語で映画観たり、3行日記を書いたり、もっと英語学習にコミットした生活を送れれば違うのでしょうけど、私の場合は、ちょっと時間が生み出せたら本業に使ってしまうので、それがしづらいという課題もあります。

実務で使う機会を見出す

それでいうと、最重要課題はある程度わかっていて、実務で使う機会が少ないということです。

プログラミングの学習でも、実務で使うのは強くオススメしていて、理由は2つ。

  • 仕事中にプログラミングに触れる時間を確保する
  • 自我関与が強いと学習効果が上がる

今のルーチンでのんびりあと2年やれば、今よりは多少はできるようになっているのでしょうけど、「じゃあその先、何に使うのさ?」という問題が出てきそう。

今の段階から、「英語を実務に使って、何か価値を生み出す」ことをトライしていかないと、私の英語学習の未来はないのではないか?という気がしてきてます。

簡単ではないですが、いくつかアイデアはあるので、なんとか形にしていきたいと思います。

背伸びをせずに復習に時間を割く

もうひとつ、時間リソースそのままでできるもので試したいのが、今のレッスンのレベルを下げて復習にかけられる時間配分を増やそうというもの。

今受講しているレベルだと予習にどうしても1時間が必要になってしまうのですが、もっと低いレベルからやり直せば、30分で予習ができて、レッスン終了後に30分の復習ができるのではないかという仮設です。

今は、反復の機会が少ないので、単語やフレーズが身につきづらい気がしてます。

ディスカッション教材についてこれができるかは要検討ですが、新年早々試してみたいと考えています。

まとめ

以上、英語学習を2年間継続した結果、どれくらいの学習時間でどれほどできるようになったかをお伝えしてきました。

私の場合ですが、「オンライン英会話を1000時間やっても仕事には使えるとは言えない」というのが結論です。

実務でいかに活用できる機会を創出して、それが本質的に価値のあるものにできるのか、そこのアイデアと実行力にかかっているかなと思います。

また、来年レポートできるように継続していきますので、楽しみにしていてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました